で、先日注文していた新しいレンズが届きました!

マクロレンズです!
伝説(メーカー自称w)のたむきゅ~です
マクロといったらたむきゅー 、これは本当です 名レンズです


キャンペーン期間中で、ミニ三脚がついてきた!
これ前から欲しかったんですよね~

早速ためし撮りです!

当倍切り出しだとここまで見れます! おぉ~~~(*´Д`*)





定番のお花撮影!
う~ん、すばらしい~~~(*´Д`*)


AFとMFの切り替えがピントリングを前後にスライドさせることによって瞬時にかわります
MFになったときに青いリングが出てくるのも気が利くっすねw
んで、これがまた使いやすい! nikonのSWMはピントが動いてても手で動かすと自動的に
MFに切り替わるんです、 一見すると凄く使いやすいようにおもうのですが、、、、、シャッター半押しを
維持しないとならなくて、シャッターを離すとまたじーじー とピントがFullで動きまくるんですよ(^^;
ところが、たむきゅ~はマクロ側にもリミットスイッチが利いて、無限遠まで飛んでいかないんですよ!
0.4m以上でリミットをかけると~∞までのAFエリアとなりますが
0.4m以下でリミットをかけると、最短~0.4までしか動かないのです!
nikonのレンズではこの設定はないんですよね~ これはすごい便利です

リミットスイッチのデザインはちょっとダサっぽいですが(^^;

最短撮影距離は29cmですが、これはCCD面からの距離であって、レンズ先端からの
ワーキングディスタンスはわずか9cmです(^^;
胴鏡が伸びなければもっと使いやすいんですけどね~~~~

単焦点だけあってゆがみ一切無しですね!
ただし、ドール撮影に関しては一切向いてないレンズです(^^;
ねんどろいどやフィギュア系は使えるんですが、、、、ドールだと顔のアップにしかならないw

目玉だけ撮ってもしょうがないですよね(^^;
☆ パーツ未洗浄、ゲート未加工出荷
☆ 化粧箱の簡素化
今までゲート処理、パーツの洗浄を簡単ではありますが実施して出荷しておりました
ですので、買ったその場でもすぐに組み付けが出来たのですが
今回からはゲート処理をせず、残ったままでの出荷となります
購入されたらまずはパーツ洗浄、ゲート処理等の
「ガレージキット製作における必要最低限」 の工程が必須となります

この写真の状態での出荷ですね。
まぁ、、、普通のガレージキットよりは手間もかからないとおもいます(^^;
デザインナイフでちょちょっとゲートを削って、中性洗剤でごしごし洗うだけですので
初めての方でも気負わずに出来るとおもいます~(^^ノ
化粧箱は、今までちょっといい箱(w)に入れていたのですが
この箱が高いし入手もしずらいということで、簡易梱包とさせていただきます~
エコってことで、、、ww
これらの変更により、製作側の負担がかなり軽減されますので
お値段据え置きでご奉仕させていただきたいとおもいますw
ということで、ドルパ19よろしくお願いいたします(^^ノ

今回ボディをマイナーチェンジしましたぁ
胸部は変更なしですが、腹部を大きく開口し、腰部にストッパーを設けました
今まで腹部の開口部は手作業で開けていたのですが、どうしても製品ごとに
個体差がうまれ、背中のラインが一定にならなかったのです
削りをミスると大きく後ろにのけぞってしまい、常時イナバウアーすることになって
しまっておりましたw
これをストッパーを設けることにより常に同じラインで安定して固定できるように
なりました!

腰から背中にかけてのラインが、当初の設計どおり、なだらかにつながっております~~


ひねり&のけぞりなポージングも問題なく出来ますね~

立ちポーズも安定しています
ということで、ドルパまであとわずかとなりました!
テストショットは問題なく出来たので、あとは生産にはいりますっ!
(ちょっとだけ色がピンクっぽいかも、、、)
数が用意できないのが非常に残念であります~~~~

結局買ってしまいました、、、、wwww
figmaの長門もオススメされて買ったようなものだし、、(^^;
なんか押しに弱いのかも、、、_| ̄|○ w

あねさん、もうノーパン生活ともおさらばですよww

まいっちんぐ~~~(*´Д`*)
二人の子持ちおやぢが、よめさんの前でドールにこんな格好させて
ストロボバシバシ焚きながら激写しまくってるって、、、_| ̄|○

気をとりなおして、、、、、、
造詣材料が届いたので、早速作業開始~~~

既存の型から片方づつ取れればいいのですが、ゆがみがひどいので新規につくり直すことに~
とりあえず4月頭の週で全部型が完成すればドルパに間に合うぞ!
今回のドルパは私は参加できません~~~
ロケットコーギーはみあさんが出店しますので、ボディを3つぐらい託そうとおもっております
人員的な問題でドルパでの販売数を減らしますが、そのぶんネットに出そうとおもってますので
よろしくお願いいたします~~~(^^ノ