演奏してみた第2弾です~
・・・・中年うさぎですw
いやぁ、、、これ、まったく外が見えないですね(^^;
よくこんなのつけてオーケストラで演奏できると関心しますよ
一人でタイミング合わせるのですら大変なのに(^^;
今回は耳コピにチャレンジしてみました!
でもわからないところもあるし、なんだか変なところもあるし、、、
まだまだ自分のギターボキャブラリーが足りませんね~~~~
でも、耳コピすると、TAB譜見るよりも覚えが早くて
短期間で弾けるようになりました!
あとはCagayake!GIRLSも一緒に撮ったのですが、前に一度ここでは紹介してるので
それはこっそりUPしますw
今後の課題 もっと楽しそうに弾くwwwww

仙台出張のお土産です
。。。。。
いや、那須高原で寄った時にかいました(^^;
さて、ニコニコで ストラップロックピンをつけたら? とアドバイスをいただきまして
そんな矢先、先日ギターを弾いていたら思いっきりストラップが外れて、あやうくギターを
落としそうになりました(^^;
こりゃイカンってことで、早速ストラップロックピンを買いました~

Schaller 446 CR です
とか元日の日記に書いたのですが、、、、、
お恥ずかしながら、UPしちゃいました(^^;
動画を高画質&高音質で撮ろうと思って、いろいろ試していたら、それなりに録画できたので
どうせなら、、、と 勢い余ってw
しかし、UPしたら画質悪くなっちゃいましたね(^^; ちょっと音と映像もズレ気味だし、、、なにゆえ、、、
なにか設定があるんでしょうか、、、それともプレミアム会員オンリー?
もうちょっと調べてみよう、、、
さて、録画方法としては
ビデオで録画しつつ、PCで音楽を再生&録音
録音はギターの音だけを録音
その後それぞれの素材 演奏動画、原曲、ギター演奏 をタイミングを合わせて合成
今まで動画と音楽がどうしても1秒以上の音ズレが派生していたのですが、原因が
録音を44100Hzでやるとダメということがわかりまして(^^;
48000Hzで録音したらばっちり映像と音があいました!
これが出来るようになったので、動画もいろいろあそべそうです~