
タミヤのロードスター ND5RC 完成しました(^^ ノ

NDロードスター、発表された時から一目惚れ
NAが発売されて、大ヒットしましたが、自分の周りにも3人乗ってる人がいて
自分もオープンカー乗ってみたいなぁ~と、そのころからずーっとあこがれておりました~
ま、貧乏な家族持ちには到底無縁な車ですので、プラモデルを作って妄想の中でドライブしましょうwww

特に工作したわけでも無く、普通にキットを組んだだけでーす
それにしても出来が良い。
おねーさんフィギュアがついているのもポイント高いですよね!


適当に塗り分けて、、、
ここまではいいんですが、1/24のフィギュアの顔を塗ろうとしたとき、何か見えない壁に阻まれるかの如く
顔を近づけて見る事ができないではありませんかっ!
こ、、、これは、、、、老眼!
細かいものが見えませんwwwwwww
ルーペとかも無く、感で えいっえいっ と塗ったら
視線が合わなくなりました(^^;

これ以上やるとドツボにはまりそうなので、これで良しとします(^^;
遠目で見ればわかんないし!w



それっぽくできればOKw

インパネもよくできてますね~~~
ハンドルの塗り分けもめっちゃ厳しかったです!(老眼的な意味でw
とてもよくできたキットなのですが、一つだけものすごく不満な部分が、、、、
デカールがまったく張り付かない!
水につけても動かないし、いざ張り付ければノリが無くなって剥がれ落ちる。
最悪のデカールです。
水性ボンドで張り付けてます、、、








塗装はタミヤカラーのピュアーメタリックレッドを吹いて、クリアのみです。
磨き出しはめんどいのでやりませんでした(^^;
まぁ、そこそこ綺麗にできたからいいかなーとw